お客様対応の場面でのCSプラスです。
「えっ?もう一度、よろしいですか?」と訊き直されることは、円滑なコミュニケーションを遮るので、交渉や協力要請の場面では避けておきたいところです。「聴き取りやすい話し方」は「聞き取りやすい」よりも、「心を汲み取りやすい」というレベルに至った話し方です。滑舌・開口の基礎訓練は欠かさずに!これもCSプラスな習慣です。
CSプラスは、心得ておくと「お客様目線」がビビッと稼働する「心得エッセンス」です。満足度を高めるために必要なCSコミュニケーションの技術を様々な事例で「CSプラス」としてご紹介していきます。