お客様対応の場面でのCSプラスです。

「~のご情報をご提供し、ご判断の一助になることが私どもの役割でございます」というような、「お客様と自社の関係性」を「役割」として説明すると、関係性の親密度が高まります。CSプラスです!

 CSプラスは、心得ておくと「お客様目線」がビビッと稼働する「心得エッセンス」です。
満足度を高めるために必要なCSコミュニケーションの技術を様々な事例で「CSプラス」としてご紹介していきます。