お客様対応の場面でのCSプラスです。
お客様と話していると、遠回りしながら、核心に会話を進めようという意図が見える時があります。言い方を変えると「やるしかない」とこちらに思わせるための会話展開ともいえます。やや危険な香りがします。それをわかっていて無視をすることはできません。先手で何事かに気づいてしまったときには、「私の勝手なご提案ではございますが」「○○様、~という方法よりも~が気になっていらっしゃるのではないでしょうか」というように、「先手」で切り出すことも方法の一つです。CSプラスです!
CSプラスは、心得ておくと「お客様目線」がビビッと稼働する「心得エッセンス」です。
満足度を高めるために必要なCSコミュニケーションの技術を様々な事例で「CSプラス」としてご紹介していきます。