お客様対応の場面でのCSプラスです。
どのような対応の中であっても、「できないこと」「受け入れることができないこと」をお客様がおっしゃっている場面では、落ち着いた相槌と柔らかな音のニュアンスで聴くに徹することが必要です。そのうえで、「ここは」と思うところで、毅然とした「〇〇様、大変申し上げづらいのですが、当方としては、~についてはご対応することができません」と切り出しましょう。言葉や語調を厳しくするのではなく、最後の一言に込めた静寂感が大事です。「対応は変わりません」という姿勢が伝わればよいのです。CSプラスです!
CSプラスは、心得ておくと「お客様目線」がビビッと稼働する「心得エッセンス」です。
満足度を高めるために必要なCSコミュニケーションの技術を様々な事例で「CSプラス」としてご紹介していきます。